ぐでリーマンの日常

日々の日常で自分の好きな事やお役立ち情報を発信していきます。

高速スタートアップを有効にする(推奨)は無効にした方がいい説

PC ワーク

こんにちは、のざっぺです。

会社にWEB会議用のPCがあるのですが、相手の声が聞こえないというトラブルが頻繁に発生していました。調査したところPCの設定に問題があったことがわかりました。今回は対応方法を紹介しようと思います。

現象

現象としてはPCがスピーカーのデバイスを認識しておらず、音量ミキサーを開いて音を出そうとしても出ません。毎回やっていたことはPCを再起動すると音が出るようになっていたのでとりあえずその対応をしていました。根本的な原因を調べていたところ、ある設定が悪さをしているということに辿りつきました。

原因

原因は「高速スタートアップを有効にする(推奨)」にチェックが入っていたことでした。この機能は言葉の通り、PCの起動が高速になることです。メリットとしてはそれだけで、デメリットの方が大きいです。デメリットとしては「Windows Updateができない」や「ハードウェア構成に問題が生じる」などです。仕組みとしてはシャットダウンするときに現在の状態を保存して、次回起動時にこの状態で起動するというものらしいのですが、前回と違う環境だとうまくいかないそうです。例えばUSBを今回差したけど認識しないとかはこれが原因です。

設定を無効にする方法

下記の手順が設定を無効にする方法です。

1. スタート画面からWindowsシステムツールを選択しコントロールパネルを開く

2. コントロールパネルから電源オプションを選択

3. 電源ボタンの動作を選択するをクリック

4. 現在利用可能ではない設定を変更しますをクリック

5. 高速スタートアップを有効にする(推奨)のチェックを外す

高速スタートアップ

まとめ

この設定を行って以降、WEB会議の際に相手の声が聞こえないという問い合わせがなくなりました。推奨と書いておきながらこういった不具合が起きるというのはどうなんだろうなと思いました。私のPCも確認したところ有効になっていたので、無効に変更しました。皆さんのPCも設定を確認し、「高速スタートアップを有効にする(推奨)」を無効にすることをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございます。

プライバシーポリシー・お問い合わせ